「にじいろ」 「にじいろキッズ」ご利用の案内

ご利用までの流れ
1,
まずは、お気軽にお問い合わせください。
2,
施設見学と面談
管理者、児童発達支援管理責任者より施設のご案内、プログラムの説明などをさせていただきます。
お子様の状況、ご家族が考える課題や目標、ご要望などを教えていただきます。
面談の時間中、お子様はプレイルームで体験遊びをしていただけます。この間、行動観察をさせていただきます。
3,
ご契約
ご見学、面談等でご納得いただけた場合、ご利用契約を行います。
ご契約に際しては療育手帳(お持ちの方のみ)、受給者証、ご印鑑をご持参お願いいたします。
ご契約後、ご利用開始することができます。ご利用についての受付、予約は随時行っておりますが、定員の都合上、日によってはご利用できない時が発生し得ることを、ご了承お願い致します。
できる限り、公平なご利用が実現できるように配慮いたします。
※利用定員 10名 / 1日
送迎についてはご相談ください。
※受給者証をお持ちでない方は、見学後、大阪市の障害福祉課へ、取得についてお問い合わせください。
利用料金
厚生労働省の告示に基づく、利用料の10%が利用者ご負担となります。(契約時に詳細は説明します)
おやつ代など別途必要な場合もあります。
カリキュラム
遊ぶ ・ 学ぶ ・ 創造する ・ 経験する
集団生活や日常生活に必要なスキルをどう習得するかを、お子様の発達段階に合わせた個別的な支援で行います。そのために、TEACHプログラムに基づいた家庭との連携や視覚化・構造化された学習方法を基本にして、音楽療法を取り入れたコミュニケーション能力の育成を目指しています。また創造活動を通じて、創造する楽しみを感じていきます。

音楽的コミュニケーションを通じて、社会性を育てていきます。

スタッフ
専門のスタッフが対応、子ども達の支援に関わります。
